青森市 ホテル青森
令和 3年 9月 28日(火)
本セミナーでは、第一部で岡田康博氏による基調講演、第二部では排出放射性物質影響調査(青森県委託事業)を行っている(公財)環境科学技術研究所から、放射線に関する研究成果をご紹介します。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
講演内容
第一部 基調講演
- 「世界遺産になった縄文遺跡群」
青森県企画政策部 世界文化遺産登録推進室 | |
世界文化遺産登録専門監 | 岡田 康博 |
第ニ部 成果報告
- これまで約30年の研究で分かったこと - 放射線と放射性物質の話 -
- 放射性物質の環境中での動きについて
- 弱い放射線の生物影響について
公益財団法人 環境科学技術研究所
日時・会場
お申込み
コロナウイルス感染症対策について
- 事前に参加登録をして頂くようご協力をお願いします。
- 会場ではマスク着用、手指の消毒につきましてご協力をお願いします。
- 感染状況により中止する場合がございます。
お問い合わせ
(公財)環境科学技術研究所 総務部 企画・広報課
環境科学技術研究所は、六ヶ所村で放射線や放射性物質の環境中における分布や動き、及び低線量率放射線が生物に及ぼす影響に関する調査研究を行っている研究所です。
- 【電 話】
- 0175−71−1240 (受付時間 平日8:30〜17:15)
- 【住 所】
- 〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字家ノ前1番7