カリウム(K)という元素は、原子番号19番の元素です。以下に示すような同位体があり、カリウム39、41(それぞれ39K,41K)は安定同位体、カリウム40(40K)は放射性同位体です。
放射性物質であるカリウム40(40K)は天然放射性物質の代表的なものであり、環境中に存在するカリウムの約0.01%はカリウム40です。カリウム40は12.8億年という長い寿命(半減期)をもち、下図のように89.3%がベータ線を出してカルシウム40に、10.7%がガンマ線を出してアルゴン40に変化をし、安定な物質になります。
カリウムは動植物の細胞の中の液(細胞内液)に多く含まれており、生命にとって必要不可欠な物質です。
例えば人間の体にも細胞内液にカリウムは含まれており、恒常性(ホメオスタシス)という体の働きによって、その細胞内液中のカリウムの濃度は一定に保たれています。従って体内には常にカリウム40が一定の割合で存在しており、体重60kgの成人男性では1秒間に平均4000個の放射線(ベータ線、ガンマ線)が体内で出ています。特殊な装置を使用すれば、透過力の強いガンマ線については測定することが可能です。
用語解説一覧へ戻る