排出放射性物質影響調査

成果報告会年度別一覧

平成26年度 成果報告会 弘前市開催報告

平成26年度 環境科学技術研究所成果報告会(無料)

日時・会場

  • 日時:平成26年11月21日(金) 13:30~15:15
  • 場所:弘前市文化センター 2階中会議室
  • 参加者:33名

実施内容

本成果報告会は、排出放射性物質影響調査を受託している公益財団法人環境科学技術研究所の主催で行われました。

環境科学技術研究所の村上理事の開会挨拶の後、同所の企画・広報課課長の石川敏夫から、成果報告に先立ち、放射線の単位や影響に関する基礎的な説明がなされました

成果報告会の様子

成果報告は、前半に環境中での放射性物質の動きに関する研究について、後半で放射線生物影響研究について、それぞれの研究成果が報告されました。

前半の環境中での放射性物質の動きに関する研究報告では、トリチウムの海産物への移行に関する成果の報告がされました。

久松環境影響研究部長からはトリチウムに関する基礎的な説明がされた後、環境中に放出されたトリチウムの濃度が低下しても、生物体内での濃度がすぐには下がらず生物濃縮が起こっているように見える事例について紹介があり、このような環境中トリチウム濃度変化がある場合でも生物体内の濃度を正確に予測する計算モデルが必要である、との説明がありました。柴田研究員からの報告では、実際に海産生物であるエゾアワビを対象として実験を行い、計算モデルを作成した事例が紹介されました。この計算モデルはエゾアワビの餌となるアナアオサのトリチウムの取り込みまでを含んだものであり、生物濃縮が起こっているように見える状態も再現できる環境中の濃度変化に対応した計算モデルができたことについて報告がありました。

後半の放射線生物影響研究の研究報告では、放射線の遺伝的影響について小村生物影響研究部長から説明がありました。これまでに行われた放射線の遺伝的影響に関する研究や考え方についての概要が説明され、環境科学技術研究所で行った継世代影響研究の結果について報告がされました。低線量率放射線長期連続照射した雄マウスと照射していない雌マウスを交配させ、その仔や孫の寿命や死因等を調査した結果、低線量率低線量、中線量放射線による照射では影響が見られなかったが、低線量率高線量のオスの仔マウスの集団で寿命短縮が見られた事例について紹介がありました。

アンケート結果

1.参加者について

参加者 33名
回答数 27名  回収率 82% (内訳:男性 21名/女性 5名/無記載 1名)
年齢層
年齢層
過去の報告会参加の有無
過去の報告会参加の有無

2.本報告会を何でお知りになりましたか?

グラフ:開催情報入手方法

開催情報入手方法

3.講演内容について

トリチウムの海産生物への移行
トリチウムの海産生物への移行
放射線の子孫への影響
放射線の子孫への影響

4.講演資料について

トリチウムの海産生物への移行
トリチウムの海産生物への移行
放射線の子孫への影響
放射線の子孫への影響

5.ご意見、ご感想

(1)好評な感想・意見(全体)

  • どういう研究をされているかがよくわかりました。放射線についてわからないことがあったのですがよく理解できました。
  • 普段、知る事のない研究結果を聞く機会が有る事は有意義である。
  • 色んな事を多くの機会を得たい。分かり易そうな資料に感謝です。後でゆっくり読まさせてもらいます。事前にこのような資料があったら、尚、理解(?)できそうでした。
  • 今後も続けてください。

(2)好評な感想・意見(個別)

  • アワビのことは食品だから特に良かった。資料は後学のために役に立ちます。ありがとう。
  • ヘリウム3 はその後どうなるのでしょうか。
  • きのこ類についての調査結果(弘前)詳細に地区種毎にできないのか。

(3)指摘を含む意見

  • 特になし

(4)その他

  • 特になし

お問い合わせ

(公財)環境科学技術研究所 総務部 企画・広報課

環境科学技術研究所は、六ヶ所村で放射線や放射性物質の環境中における分布や動き、及び低線量率放射線が生物に及ぼす影響に関する調査研究を行っている研究所です。

【電話】0175-71-1240 (受付時間 平日8:30~17:15)
【住所】〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字家ノ前1番7

平成26年度 成果報告会に戻る