排出放射性物質影響調査

成果報告会年度別一覧

令和2年度 成果報告会 六ヶ所村開催報告

令和2年度 環境科学セミナー(無料)

日時・会場

  • 日時:令和2年10月8日(木) 13:30~16:30
  • 場所:六ヶ所村文化交流プラザ スワニー 第1・2大会議室
  • 参加者:64名

実施内容

本セミナーでは、第一部で元石巻西高校長、311いのちを守る教育研修機構協力研究員、防災士の齋藤幸男氏による基調講演、第二部では排出放射性物質影響調査を行っている(公財)環境科学技術研究所及び(公財)日本海洋科学振興財団から、その成果について報告を行いました。

成果報告会の様子

第一部 基調講演

第一部では、元石巻西高校長、311いのちを守る教育研修機構協力研究員、防災士の齋藤幸男氏から、「震災を語り継ぐ ~災害対応と人材育成~」と題してご講演頂きました。

第二部 成果報告

第二部前半では環境科学技術研究所の成果報告として、環境影響研究部の谷研究員から「放射性物質は土壌に蓄積されるのか? ~放射性炭素やトリチウムの土壌中への移行~」、生物影響研究部の香田研究員から「色と形から分かる放射線の影響 ~染色体の変化から分かったこと~」について研究成果が報告されました。 なお、報告に先立ち環境研の紹介や排出放射性物質影響調査の概要、及びそれぞれ環境影響研究、生物影響研究の概要について説明がなされました。

第二部後半では日本海洋科学振興財団から研究の概要について説明がされた後、小藤研究員から「六ヶ所村沖で物質はどのように拡散するか」と題した研究成果が報告されました。

アンケート結果

1.参加者について

参加者 64名
回答数 64名 回収率 100%(内訳:男性 46名/女性 8名/無記載 10名)

 

円グラフ:年齢層
円グラフ:年齢層
円グラフ:過去の参加の有無
円グラフ:過去の参加の有無

2.本報告会を何でお知りになりましたか。また、主な参加理由をお聞かせください。(複数回答)

円グラフ:開催情報入手方法
円グラフ:開催情報入手方法
円グラフ:主な参加理由
円グラフ:主な参加理由

3.講演内容について

第一部基調講演の内容について

第二部成果報告の内容・資料について

4.再処理工場から排出される放射性物質に関連して行われているこのような調査研究(排出放射性物質影響調査)に興味を持てましたか。

5.ご意見、ご感想

  • 第一部は素晴しい講演でした。ウェイビリングの発想を知りました。小藤先生の説明は大変分かりやすかったです。F1の場合はどうなっているのでしょう、知りたくなりました。
  • 第一部基調講演 webの概念については分かっているのに、いざグループ作りの話になるとその概念が思いつかず、応用できていないことを痛感させられた。
  • 自分でよく考えることはとても大切。
  • 普段、日常において思いつかない。異なる視点、捉え方を聞くことができ、視野を広げられることのできる好機であり、有意義であった。
  • 土壌に蓄積される放射性物質で牧草に年数が経っても減らないと聞いて酪農家には不安が残る話でもありましたが、そうであれば再処理施設からどの位離れた所なら安全地帯と言えるのか等の比較データ等の話もお聞きしたかった。
  • 今日来て勉強になって良かったです。
  • 想定される放射性事故、これを押さえる対策が聞きたい。
  • 身近にある放射線についての理解を深めることができ、また防災意識の改革に繋がるとても良いセミナーだった。
  • 第一部基調講演について。実体験の話を聞くことができ、大変ためになりました。今後の参考にさせていただきたいと思います。
  • 放射線が日常生活や企業において有効活用されている事例を聞いてみたい(ジャガイモ以外知らないので)。
  • 染色体異常からどの程度被ばくしたかが分かるのは非常に興味深かった。どの程度の染色体異常ならどの位被ばく(線量)したのかをもっと詳しく説明していただきたかった。
  • 第一部斎藤先生の話は心に染みました。現場の葛藤と戸惑い、大変な思いを超え、災害を通して、教育と人を育てることについて考える。大変勉強になりました。
  • 優しく説明してくださり分かりやすかった。
  • 第一部について 明日六ヶ所高校の前で今日のご講演の内容をお話しされることを聞き、大変嬉しく、ありがたく思いました。この企画に、心から感謝をお礼を申し上げます。第2部について 報告資料がとても分かりやすく、内容を理解することができました。

お問い合わせ

(公財)環境科学技術研究所 総務部 企画・広報課

環境科学技術研究所は、六ヶ所村で放射線や放射性物質の環境中における分布や動き、及び低線量率放射線が生物に及ぼす影響に関する調査研究を行っている研究所です。

【電話】0175-71-1240 (受付時間 平日8:30~17:15)
【住所】〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字家ノ前1番7

令和2年度 成果報告会に戻る