排出放射性物質影響調査

情報発信活動

令和5年度 成果報告会

青森県内4カ所において、下記の日程・内容で成果報告会を開催いたしました。

日程

報告内容

環境科学技術研究所

  • 海中のトリチウムは魚の体内にどのくらい入る?たまる?

日本海洋科学振興財団

  • 世界の海のトリチウム濃度の変遷と六ヶ所村沖での観測例

配布資料

環境科学セミナー

  • 「変わりつつある海 ~これまでとこれから~」 (六ヶ所会場)
     講師: 神田 穣太 
     東京海洋大学 学術研究院 海洋環境科学部門教授
  • 「地球温暖化がサケ類に及ぼす影響 ~縄文海進から学ぶ~」 (六ヶ所会場)
     講師: 帰山 雅秀 
     北海道大学 北極域研究センター 名誉教授
  • 「我が国のエネルギー政策と原子力・核燃料サイクル政策について」 (青森会場)
     講師: 髙野 史広 
     資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 原子力立地・核燃料サイクル産業課 核燃料サイクル産業立地対策室長
  • 「がん放射線治療の進歩と将来展望」 (弘前会場)
     講師: 石川 仁 
     国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 QST病院 副病院長
  • 「弘前大学が取り組む福島県浪江町復興支援活動」 (八戸会場)
     講師: 床次 眞司 
     弘前大学被ばく医療総合研究所 教授・所長 弘前大学アイソトープ総合実験室 室長

成果報告会一覧に戻る