本セミナーは、第一部で三内丸山遺跡センター 所長の岡田康博氏よりご講演頂き、第二部では排出放射性物質影響調査(青森県委託事業)を行っている(公財)環境科学技術研究所及び(公財)日本海洋科学振興財団から調査に関する内容や成果報告を行いました。
第一部では、三内丸山遺跡センター 所長の岡田康博氏から、「世界遺産縄文遺跡群の価値と魅力」と題してご講演頂きました。
第二部では、環境科学技術研究所 トリチウム研究センター センター長の田内広から「トリチウムってなに? ~トリチウム生体影響研究のこれまでと課題~」、また日本海洋科学振興財団 むつ海洋研究所の小藤久毅氏から「海洋環境におけるトリチウム」と題した研究成果が報告されました。
令和4年度 成果報告会に戻る